本文へスキップ

TEL.06-6726-6340

〒577-0803 東大阪市下小阪4丁目6-19

平成25年度総会 album.1

次ページへ

2月2日(土)、大阪なんば「ニュージャパン敦煌」において、近畿中企団・申告会合同の総会・互礼会が盛大に行われました

総会に先立ち、栫健三郎・社会保険労務士、杉本偉・公認会計士及び井村直恵京都産業大学准教授(経済学博士)の3氏による講演会がありました。

<講演会>


自主申告会会長の栫健三郎から、「労働保険料申告の問題点・労働保険料の算定基礎となるものと、算定基礎とならないもの」等々について、その範囲と注意すべき諸点についての報告を行いました。

杉本偉公認会計士(税理士)からは、確定申告の留意点について、平成26年4月1日より8%、平成27年10月1日より10%社会保険も大幅な増額が予定されているが、消費税の非課税項目である給与・社会保険については、対策をすることにより節税、負担の減少が可能であることなどなど報告。

井村直恵京都産大准教授講演は、商店街のインタビューやヒアリング通じ、各店がどのような工夫をして企業活動を行っているか等々の調査をもとに研究、比較検討された中味の濃い講義でした。

*写真をクリックすると拡大します。

講演する栫自主申告会長  企業研究について講演の 井村京都産大准教授 


<第一部 総会>

総会は午後6:00から、元朝日放送アナウンサー 村田好夫さんの司会で始まりました。 
太閤木下建設㈱社長 木下吉数さんの開会挨拶で始まり、会を代表して近畿中小企業福祉事業団理事長の永島充時さんの挨拶。

続いて、近畿中小企業福祉事業団 箱木和子さんが「平成24年度概算保険料の申告状況」「平成23年度確定申告の納付状況」の現状及び結果についての報告を行いました。  

来賓紹介、祝電披露のあと、大阪府議会元副議長の野田昌洋さん、大阪府議会議員の内海久子さん、東大阪市議会議員の岡修一郎さん、東大阪市議会議員の廣岡賀代子さんの挨拶を受けました。

*写真をクリックすると拡大します。

木下吉数 太閤木下建設社長の開会挨拶 代表挨拶する永島充時近畿中企団会長
年度報告を行う箱木和子近畿中企団職員 野田昌洋大阪府議会元議長の来賓挨拶
公明党東大阪市議の広岡賀代子さんの挨拶 司会をする元朝日放送の村田好夫さん 


<第二部 懇親会>

総会のあと、懇親会に移りました。

別院正人和泉事務センター所長の開宴の挨拶、社会保険労務士 安田公治さんの乾杯の音頭で始まり、オープニングとして、柳清会・山本勝子琉球舞踊道場の山本勝子さん、山本有利子さん両名琉球舞踊「四ツ竹踊り」が行われました。

その後、演芸会に移り 
歌手・奥西昭子さん(ウェブクウ)の「鶴と亀」、松竹芸能のお笑いマジシャンであるビックリつかささんのマジック、MIZUKI他2名によるベリーダンス、山本こうきさんの琉球舞踊「鳩間節」、屋久島出身のキングレコード所属歌手、小田真衣さんの「おんな屋久島」、ウェブクウの岬晃司さんの「風雲半次郎」などなど、豪華盛大なアトラクションがありました。

最後に栫健三郎近畿中小企業自主申告会会長が閉会の挨拶、万歳三唱を行い、「近畿中企団24年度総会」と「25年度新年互礼会」を締めくくりました


*写真をクリックすると拡大します。
別院正人 和泉事務センター所長の開宴挨拶 社会保険労務士 安田公治さんによる乾杯

次ページへ


バナースペース

近畿中小企業自主申告会

〒577-0803
東大阪市下小坂4丁目6-19

TEL 06-6730-3165
FAX 06-6730-3166